【摂津富田酒】
こんにちは!eスポーツ×就労継続支援B型事業所ONEGAME高槻の利用者、leonです!
みなさん高槻に地酒があるのをご存じですか?
今回は摂津富田酒について書いていきたいと思います。
高槻市の富田地区(摂津国富田郷)の摂津富田酒も江戸に広く知られた酒処のひとつです。
北摂三銘酒(富田、池田、伊丹)に数えられ、最盛期(江戸時代初期)には
24軒もの造り酒屋があったといわれています。
富田が酒処として発展した理由は3つあります。
1,酒造りに適した良質なお米が採れたこと。
2,阿武山系から流れ下る良質な水があったこと。
3,農閑期に但馬地方から労働力を得られたこと。
この3点で酒造りに必要な条件を備えていたからだといわれています。
現在は富田にある酒造の数も減少しました。
壽酒造(ことぶきしゅぞう)、清鶴酒造(きよつるしゅぞう)の2軒です。
壽酒造は「國乃長(くにのちょう)」という名で広く親しまれる蔵元です。
1995年(平成7年)からは全国で9番目に開始された地ビール造りも行ってます。
近年では減圧蒸留器を導入し、酒粕を使った粕取り焼酎の製造中です。
伝統にとらわれず時代の流れに合わせてさまざまなシーンで楽しめる酒を
生み出しています。
¥
清鶴酒造は創醸安政3年(1856年)の老舗蔵元です。
かつて酒造りの一大拠点として栄えた富田の伝統を守っています。
もろみを袋につめてじっくりろ過する昔ながらの手法です。
いたずらに量産を図ることなく手作りで製造し続けています。
その味には地元高槻市民だけでなく、全国の好酒家からも高評価です。
(高槻市観光協会 新酒の季節が到来!
高槻・富田地区にある酒造を紹介します。より)
まとめ
摂津富田に寄った際には、壽酒造や清鶴酒造のお酒を買ったり、その周辺を歩いてみてはいかがでしょうか?
🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮
ONEGAME高槻では利用者様を募集しています!
一度見学に足を運んでみませんか?
2023年3月オープンしたばかりのピカピカの事業所✨
見学・体験会は毎日実施中!
最新の設備とプロによる直接指導で、あなたの「好き」を仕事にしませんか?
JR京都線「高槻駅」みなみ西口より徒歩1分≪新快速で京都駅から1駅≫
阪急京都線「高槻市駅」より徒歩8分
駅近でアクセスの良い立地です♪
定休日:土日
サービス提供時間:10:00〜16:00
営業時間:9:00〜18:00