【もうすぐ節分!由来をご存じでしょうか?】

こんにちは!eスポーツ×就労継続支援B型事業所ONEGAME高槻です!

早いもので1月も終わり、2月がやってきますね。2月3日といえば節分ですが、皆さんは節分の由来などをご存知でしょうか。

・節分の由来

節分がそもそもどんな行事かというと「1年間健康に過ごせるように」という願いを込めて「悪いもの」を追い出す行事とされています。実は、節分の発祥は中国なんです。平安時代ごろに中国から伝わってきた文化が、日本古来の考え方と合わさって生まれたと考えられています。もともと節分とは、年に4回訪れる立春・立夏・立秋・立冬の前日を指す言葉でしたが、いつの間にか1年の始まりであり、大切にされてきた「立春」の前日のみを「節分」と呼ぶようになりました。

・必ずしも「2月3日」とは限らない?

あくまで「立春の前日」とされているため、立春の日付が動く場合は節分の日付も変わります。実際、過去には2日や4日が節分だったことがあります。ちなみに、2025年は2日が正しい節分の日になります。

・具体的には何をする?

節分の定番行事の「豆まき」ですが、昔は病気や災害など悪いものはすべて「鬼」の仕業だと考えられていたため、鬼を退治する効果があるとされる豆を投げる風習が広まりました。また「恵方巻」を食べる風習もおなじみですね。その年の恵方を向いて、喋らずに黙々と食べると願いが叶うと言われています。また、地域によっては「いわし」を飾ったり、食べたりすることもあります。このほかにも、節分にけんちん汁を飲んだり、そばを食べるという地域もあります。古くから伝えられている節分にも、地域差があって面白いですね。

・節分の恒例行事「豆まき」鬼との関係や由来は?

前述した通り、節分は中国から伝わってきた文化です。かつて中国では、疫病をもたらす疫鬼を、魔除けの力を持つ穀物で追い払う「追儺(ついな)」という行事が行われていました。鬼を祓う役人が盾と矛を持って、貴族たちと鬼を追い回す・・・という文化が日本に伝わり、節分に豆まきをするようになったのです。

・節分の「鬼」とは

仏教において鬼は、煩悩や欲望を強く持つ人の心に住み着き、災の元となる存在と考えられてきました。そのため「鬼が住む煩悩や欲望を追い払う」という意味から、節分の「豆まき」が浸透していったといわれています。

・年齢の数だけ豆を食べる理由

地方によって節分は「年取りの日」とされており、節分にひとつ年をとると考えられてきました。そのために「節分に年の数だけ豆を食べる」という風習が残っているとされます。自分の年齢の数だけ豆を食べると、体が丈夫になって病気になりにくくなるという言われがあるんです。

・恵方巻を食べる意味

七福神にあやかって、7種類の縁起が良い食材を巻く「恵方巻」。恵方巻には「福や縁を巻き込んで食べる」という意味があります。包丁などで切らずに1本丸ごと食べる理由は、幸福や商売繁盛を一気にいただくからだと言われています。

・いわしを食べる・飾る意味

関西の一部地域には、節分にいわしの頭を飾ったり、いわしを食べるという風習もあります。その理由は、いわしを焼く際に生じる煙や強い匂いが鬼を寄せ付けないと考えられているからで、栄養価の高い、いわしを食べることで、無病息災を願うという意味もあるんですよ。

ちなみに今年の恵方は「東北東」です。皆さんのお住まいの地域ならではの風習を調べてみるのも、面白いかも知れませんね。

🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮

ONEGAME高槻では利用者様を募集しています!

一度見学に足を運んでみませんか?

2023年3月オープンしたばかりのピカピカの事業所✨

見学・体験会は毎日実施中!

最新の設備とプロによる直接指導で、あなたの「好き」を仕事にしませんか?

https://onegame-takatsuki.com/

JR京都線「高槻駅」みなみ西口より徒歩1分≪新快速で京都駅から1駅≫

阪急京都線「高槻市駅」より徒歩8分

駅近でアクセスの良い立地です♪

定休日:土日祝

サービス提供時間:10:00〜16:00

営業時間:9:00〜18:00

#eスポーツ #ゲーム実況 #声優 #MC #イベント #音響

#映像 #就労継続支援B型 #大阪 #高槻 #駅ちか