「なぜ瓶のコーラは美味しく感じるのか?」

ONEGAME高槻の利用者⭐︎路実⭐︎です。
今回は、ふと感じた「瓶のコーラってあんなに美味しく感じるのか?」という素朴な疑問について掘り下げてみました。
①炭酸の抜けにくさが違う
→実は瓶は炭酸が最も逃げにくい容器と言われています。ペットボトルは素材の性質上、少しずつガスが抜けてしまいます。缶も密閉性は高いものの、缶の内側に塗られている樹脂コーティングがわずかに味に影響を与えることも。
一方で、瓶はガラスという無機質な素材で密閉性も高く、中身も一切変化させずに保てるのです。だから炭酸に強さも味もほぼ工場で詰めたてのまま。これが「瓶コーラ🟰キレが違う」と感じる理由の1つ。
②ガラス瓶の「冷たさ」が味を引き締める
→瓶って触った瞬間に冷たく感じませんか?ガラスは冷気を長く保つ性質があり、飲む直前まで冷たい温度をキープしてくれるのです。冷えたコーラは炭酸がシャープに感じられますし、甘さも抑えられてすっきり飲めます。実際、同じ温度でも、「冷たく感じる素材で飲んだ方が美味しいと感じる」という研究結果も。
③ノスタルジーと「特別感」の演出
→瓶コーラは昔懐かしいノスタルジーと普段とは違う特別感を演出するアイテムです。レトロな見た目や重みが日常にちょっとした非日常感を与え、記憶に残る体験を提供します。また、心理学的には「非日常体験」や「思い出補正」が味の評価を高める効果があるそうです。つまり、瓶コーラ🟰特別🟰美味しいという脳の錯覚も手伝っているということです。
※ノスタルジー:自分が過去に経験したことや自身の思い出と密接に繋がってる懐かしい感情
まとめ
→いつものペットボトルや缶コーラも良いですが、特別な一杯を味わいたい時には瓶コーラで贅沢してみませんか?
🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮
こんにちは!e-スポーツ×就労支援継続支援B型事業所ONEGAME高槻です!
ONEGAME高槻では利用者様を募集しています!
一度見学に足を運んでみませんか?
見学・体験会は毎日実施中!
最新の設備とプロによる直接指導で、あなたの「好き」を仕事にしませんか?
JR京都線「高槻駅」みなみ西口より徒歩1分≪新快速で京都駅から1駅≫
阪急京都線「高槻市駅」より徒歩8分
駅近でアクセスの良い立地です♪
定休日:土日
サービス提供時間:10:00〜16:00
営業時間:9:00〜18:00