「日焼け対策の重要性と正しい方法」

こんにちは!e-スポーツ×就労継続支援B型事業所ONEGAME高槻の利用者の路実です。今回はなぜ日焼け対策が必要なのか?や、日焼け止めの選び方についてもまとめてみました。

①なぜ日焼け対策が必要なのか?
・紫外線(UV)は肌の老化や皮膚癌の原因に。
・1度の日焼けでも「DNA損傷」が起こることも。
・曇りの日や室内でも紫外線は届いている。

②紫外線の種類と影響
・UV-A:肌の奥まで届き、シワやたるみの原因に。
・UV-B:表皮にダメージ、赤く炎症→メラニン生成(シミの原因)。
・UV-C:通常は大気圏で吸収されるが注意喚起は継続。

③日焼け止めの選び方
・SPF:UV-Bを防ぐ指標(例:SPF30=約5時間効果)。
・PA:UV-Aを防ぐ指標(+が多いほど高い)。
・使用シーン別に選ぶ(例:通勤•散歩:SPF15〜30、レジャー•スポーツ:SPF50+/PA+++++)

④正しい使い方のポイント
・外出の15〜30分前に塗る。
・2〜3時間ごとに塗り直す。(汗や摩擦で落ちやすい)
・顔、首、耳の後ろ、手の甲など塗り残しが多い部位に注意。

⑤プラスの対策
・帽子、サングラス、長袖の活用。
・日傘は「UVカット率99%以上」がおすすめ。
・抗酸化作用のある食事(ビタミンC、E、リコピンなど)も肌を守る。

⑥化粧をする人に向けての順番
・洗顔→化粧水→乳液(又は美容液)矢印日焼け止め→化粧下地→ファンデーションです。
※日焼け止めはスキンケアの最後、化粧の前に塗ります。

・まとめ・
→日焼けは夏だけでなく365日の対策が基本です。未来の自分への投資として正しい知識を知って美しく健康的な肌をキープしていきたいですね。

🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮

ONEGAME高槻では利用者様を募集しています!

一度見学に足を運んでみませんか?

2023年3月オープンしたばかりのピカピカの事業所✨

見学・体験会は毎日実施中!

最新の設備とプロによる直接指導で、あなたの「好き」を仕事にしませんか?

https://onegame-takatsuki.com

JR京都線「高槻駅」みなみ西口より徒歩1分≪新快速で京都駅から1駅≫

阪急京都線「高槻市駅」より徒歩8分

駅近でアクセスの良い立地です♪

定休日:土日

サービス提供時間:10:00〜16:00

営業時間:9:00〜18:00

#eスポーツ #ゲーム実況 #声優 #MC #イベント #音響
#映像 #就労継続支援B型 #大阪 #高槻 #駅ちか