【いまさら聞けないゲーム用語解説「ミクロとマクロ」って何の話?実はゲームの大切な考え方なんです!】
こんにちは!eスポーツ×就労継続支援B型事業所ONEGAME高槻です!
ゲームにおいて、「ミクロ」と「マクロ」というフレーズを耳にしたことはあるでしょうか。一般的に使われるミクロ=小さい・細かい。マクロ=大きい・巨大、という意味と重なるのですが、ゲームの場合も、ミクロの動きや、マクロで見た判断、などといった具合に使われる用語です。それでは、ミクロとマクロの考え方について解説いたします。
マクロとはゲームの展開全体を俯瞰的(大局的)に見た時の判断や行動を指します。例えば、マップの定石や、エージェントのスキル、キャラクターの特性の理解などといった基礎関係の技術のことです。反対にミクロとは、マクロ以外の小さな動きを指します。こちらは、主にエイム力などを指します。反射神経や手先の器用さ、経験などがかなり反映される技術です。
ミクロというのは筋力トレーニングに似ている性質があり、毎日反復したり、元々筋肉が付きやすい体質などといった条件のもと、技術が向上していきます。時間を掛ければ掛けるほど技術が上達するとも言えます。
一方、マクロというのは、ほとんどの人に対して平等に作用するものであり、ミクロが優れた人に勝つ手段でもあります。ほとんどの人に対して平等に作用する理由としては、マクロはゲームの知識関係の技術であるため、マクロの要素は学習してすぐに使えるという性質があるからです。
結論から言うと、ミクロだけ鍛えても、大抵の人は上手くはなりません。なぜなら、どんなにエイムが良かったとしても、マクロの要素を理解していなければ、不利な状況からの撃ち合いが始まり、一方的に倒されてしまうからです(FPSの例)しかし、マクロがあれば、マクロを知らない相手に圧倒的な差をつけて勝つことができるのです。
では、マクロを覚えれば簡単に勝ててしまうのかというと、そういうわけでもありません。マクロの基礎となっている定石などは、あくまで基礎でしかないので、ゲームスキルの高い人たちはマクロを場面で臨機応変に使いこなしていきます。なので、時には定石通りに動かないということも大切になってきます。
マクロとミクロは密接な関係にあり、マクロはある程度ミクロがあってこそのマクロなので、エイムなどのミクロの練習を怠ってはいけません。
最終的に大切になってくるのは、自分に足りない技術は何なのか?ということです。エイム力だけで戦おうとしていないか?防御側なのに、攻撃側と同じ動きをしていないか?エージェントが違うのに、同じ立ち回りをしていないか?もしそうだとしたら、ゲームスキルを大幅に上げるチャンスでもあります。
ミクロとマクロ、両方のスキルを磨いてゲームのランクを向上させていきましょう!
🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮
ONEGAME高槻では利用者様を募集しています!
一度見学に足を運んでみませんか?
2023年3月オープンしたばかりのピカピカの事業所✨
見学・体験会は毎日実施中!
最新の設備とプロによる直接指導で、あなたの「好き」を仕事にしませんか?
https://onegame-takatsuki.com/
JR京都線「高槻駅」みなみ西口より徒歩1分≪新快速で京都駅から1駅≫
阪急京都線「高槻市駅」より徒歩8分
駅近でアクセスの良い立地です♪
定休日:土日
サービス提供時間:10:00〜16:00
営業時間:9:00〜18:00
#eスポーツ #ゲーム実況 #声優 #MC #イベント #音響
#映像 #就労継続支援B型 #大阪 #高槻 #駅ちか