【発達障害で家事ができない?そんな貴方に伝えたい工夫4選〜ADHD編〜】

こんにちは!eスポーツ×就労継続支援B型事業所ONEGAME高槻です!

発達障害の一つ、ADHDの方は特性の一つとして集中をコントロールする事が苦手な点があります。衝動性から時間の管理や段取りを決めたり、物事の優先順位を決めることを苦手としたり、片付け、整理整頓が苦手だったりと、特性ゆえに家事をこなす事が困難な面があります。

それではADHDの人は家事をこなせないのかといえば、そうではありません。工夫次第で、苦手とする家事も段々とこなすことが出来るようになる場合もあります。

ADHDの方が家事をする上で工夫できることを4項目お伝えします。

①家事をこなすスケジュール、流れを決める

「今日行うこと」として行う家事を絞ります。選択肢を絞ることにより、何をすれば良いかと悩む負担を減らせます。これを毎週、毎月と一定の流れで行えば家事の効率が上がります。

②物の保管場所を決める、分かりやすいように名称を表示する

物を置くところは一定の場所に決めると、動く中でも「あれはどこに置いたっけ・・・?」といった迷うことを減らせます。さらにできる工夫としては、保管する箱やタンスに何が入っているかを表示しておけば、保管場所を忘れてしまった時でもすぐに見つける事ができます。

③今日行うべきことに焦点を絞って、優先順位をつける

やりたいことを手当たり次第にやっていくと、キリがなくなってしまいます。ですので、本当に今日行うべきことを決めると良いでしょう。さらにその中でも、「昼以降にやること、寝る前にやること」といった風に順序を決めれば負担も大幅に軽減します。

④生活をする上で必ず目に入る所にメモを置く
段取りや流れを決めても、それを忘れてしまっては困るので、食卓の上やトイレのドア、冷蔵庫、洗面所の鏡の前など、段取りを書いたメモを貼っておくなどすると良いでしょう。スマホのメモ帳に段取りを記入して、迷った時はそれを開くというやり方も、記憶する負担を減らし実施漏れを防ぐことに繋がります。

最後になりますが、完璧を目指さないことも大切です。時には体調の問題などでできない事があっても、自分を責めてしまうことは心身の健康にも良くありません。家事を行うことは生活をしやすくするための手段ですので、生活が問題なく送る事ができれば良いくらいの気持ちで行う事が上手くいくためのコツとも言えます。

ONEGAME高槻では、支援員との面談や通院同行で、日常生活の困り事を解決するお手伝いも行っております。

🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮
ONEGAME高槻では利用者様を募集しています。
一度見学に足を運んでみませんか?

2023年3月オープンしたばかりのピカピカの事業所!
見学・体験会は毎日実施中!
最新の設備とプロによる直接指導で、あなたの「好き」を仕事にしませんか?
——————————————
https://onegame-takatsuki.com/
JR京都線「高槻駅」西口より徒歩1分
阪急京都線「高槻市駅」より徒歩8分
新快速で京都駅から1駅
定休日:土日祝
サービス提供時間:10:00〜16:00
営業時間:9:00〜18:00
#eスポーツ #ゲーム実況 #声優 #イベント #音響 #映像 #就労継続支援B型 #大阪 #高槻 #駅ちか