「東京までの新幹線の話」

こんにちは。モンスターの人です。今日はピンク色を飲んでいます。
某日から東京に来ています。

自分は7回ほど新幹線を使って東京に来ていますが、初めてひかりに乗りました。
のぞみと対して差があるのかなと思いました。値段も3000円ほど違うのでのぞみよりだいぶ遅いのかなと思いましたが、そうでもなくて意外と早くて結構ひかりはオススメできます。

のぞみは京都を出ると名古屋、新横浜、品川、東京なのですが、
ひかりは京都を出ると名古屋、浜松、静岡、品川、東京でした。

のぞみでもひかりでも名古屋を出てから品川に着くまでがとても長く感じます。
自分は土地勘がないので浜松に着いた時に静岡であることはわかっていたのですが、もう富士山は越えているかなー越えていてくれ〜と思ってマップを開くと全然新城市の方が近くて絶望しました。

いつも名古屋を出てからもう富士山越えたかな?と思って地図を見るともう少しで愛知を出るところでマップを開いています。愛知広すぎませんか?
そして愛知を出てから品川に着くまでも以上に長く感じます。
富士山の裏側ルートを作ってくれたらいいのになぁと新幹線で富士山を静岡周りしている時に毎回思っています。
東京に行くために乗ることが多いので静岡、神奈川経由だととても遅く感じます。

リニアがどこを通るのか、自分は何も知りませんが頼むから静岡周りはやめて欲しいなーと思っています。
頼むから早く東京着いてくれーと思いながら毎回地図を見ながら今か今かと次は品川ですのアナウンスを待っています。

あと、品川で降りることがないのと東京の土地勘もないのですが品川と東京両方泊まるメリットあるんですかね…?
同じ東京の中で新幹線でも6分しか間隔がありません。山手線でもあまり遠くに感じませんでした。東京の人は結構便利なんですかね?

と、愚痴みたいなことをたらたらと書いたのですがスマートEXというものをご存知ですか?新幹線のチケットをネットで買えるアプリなのですが、新幹線に乗る3日前、7日前、21日前などにチケットを買えば安く指定席に乗れるという早特割があるのですがこれがとても安く新幹線に乗れて便利です。
今回自分はひかりを京都から東京まで乗ったので定価は13650円なのですが、早得7割で11940円で東京に来れました。

発券も簡単で予約をしたアプリからQRコードを表示させて、JRの駅のみどりの窓口と表示のある券売機にQRコードをかざせばチケットが出てきます。
自分は紙チケットが欲しいのでこのやり方でやっていますが、多分ICカードをアプリに登録すると予約したICカードをかざすだけで新幹線に乗ることができます。
とても便利なのでぜひ新幹線に乗るときはスマートEXで調べてみてください。

🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮

ONEGAME高槻では利用者様を募集しています!

一度見学に足を運んでみませんか?

見学・体験会は毎日実施中!

最新の設備とプロによる直接指導で、あなたの「好き」を仕事にしませんか?

https://onegame-takatsuki.com

JR京都線「高槻駅」みなみ西口より徒歩1分≪新快速で京都駅から1駅≫

阪急京都線「高槻市駅」より徒歩8分

駅近でアクセスの良い立地です♪

定休日:土日

サービス提供時間:10:00〜16:00

営業時間:9:00〜18:00

#eスポーツ #ゲーム実況 #声優 #MC #イベント #音響
#映像 #就労継続支援B型 #大阪 #高槻 #駅ちか