「ジャーナリングとは?」

ONEGAME高槻の利用者の路実です。
今回はジャーナリングの意味やどういう効果が得られるのかをまとめてみました。
・ジャーナリングとは?
→ジャーナリングは、自分の思いや感情、出来事、考えなどを日記のように書き出す習慣のことです。単なる日記とは違い、心の整理や自己理解、目標設定、ストレス解消を目的として行われることが多いです。
・主な目的や効果
①自己理解の促進
→自分の感情や思考を客観的に見ることができる。
②メンタルヘルスの向上
→不安やストレスを言語化することで気持ちが軽くなる。
③目標達成のサポート
やりたいことや達成したいことを明確に出来る。
④創造性の向上
→自由に思考を展開することでアイデアが生まれやすくなる。
・具体的なやり方の例
①毎日数分だけ書く:3分ジャーナルなど。
②特定の質問に答える形式:「今日は何が良かった?」など。
③モーニングページ:朝起きてすぐ、頭に浮かんだことを書く。
・まとめ
→ジャーナリングは誰でも気軽にできるので、ノートやスマホアプリのメモ帳などでも良いので、自分にあったやり方・書き方でやってみるのが長続きするポイントです。
🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮
こんにちは!e-スポーツ×就労支援継続支援B型事業所ONEGAME高槻です!
ONEGAME高槻では利用者様を募集しています!
一度見学に足を運んでみませんか?
見学・体験会は毎日実施中!
最新の設備とプロによる直接指導で、あなたの「好き」を仕事にしませんか?
JR京都線「高槻駅」みなみ西口より徒歩1分≪新快速で京都駅から1駅≫
阪急京都線「高槻市駅」より徒歩8分
駅近でアクセスの良い立地です♪
定休日:土日
サービス提供時間:10:00〜16:00
営業時間:9:00〜18:00