「セルフケアとは?」

こんにちは。ONEGAME高槻の利用者のRUNAです。今回はセルフケアについてサイトを見ながらまとめてみました。
〜セルフケアって?〜
→セルフケアとは、自分自身の身体的、精神的、感情的な健康を維持・改善するために行う行動や習慣ことを指します。日常的に自分のケアを意識的に行うことで、健康を保ち、ストレスを軽減し、全体的な幸福感を高めることが出来ます。
〜セルフケアを行うことで得られるメリット〜
①身体的健康の向上
→定期的な運動やバランスの取れた食事、十分な睡眠など身体を大切にすることが健康に直結します。病気や体調不良も予防でき、免疫力も向上します。
②精神的・感情的な安定
→ストレスや不安を軽減するために、リラクゼーションや趣味の時間を確保することが助けになります。自分を労わることで感情のバランスが取れ、心の健康も向上します。
③自己認識と自己肯定感の向上
→自分自身のニーズを理解し、適切に対応することで自己認識が深まり、自己肯定感が高まります。他人の期待ではなく、自分のために行動することが自信を育てます。
④ストレス管理
→セルフケアを実践することで日常のストレスを効果的に管理でき、仕事や生活の質が向上します。瞑想やリラックス法を取り入れることで心の安定を保つことができます。
⑤人間関係の改善
→自分の心身の健康を大切にすることが他人との関係にも良い影響を与えます。自分に優しくなることで他者に対しても優しくなれるからです。
〜日常生活でできるセルフケア〜
①十分な睡眠をとる
②リフレッシュできる趣味を見つける
③周りに相談する
④マインドフルネスを意識する
※マインドフルネス:現在について起こっている経験に注意を向ける心理的な過程のこと
〜感想〜
セルフケアを身につけることによって自身のストレスやメンタルヘルスの不調に早く気付くことができ、自分自身で対処することが可能です。適切なセルフケアは心身の健康を保つほか、うつ病や自律神経失調症などの予防にも繋がるので自分でできるセルフケアを行って習慣化させていく大切さを今回学べたと思いました。
🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮
ONEGAME高槻では利用者様を募集しています!
一度見学に足を運んでみませんか?
2023年3月オープンしたばかりのピカピカの事業所✨
見学・体験会は毎日実施中!
最新の設備とプロによる直接指導で、あなたの「好き」を仕事にしませんか?
JR京都線「高槻駅」みなみ西口より徒歩1分≪新快速で京都駅から1駅≫
阪急京都線「高槻市駅」より徒歩8分
駅近でアクセスの良い立地です♪
定休日:土日
サービス提供時間:10:00〜16:00
営業時間:9:00〜18:00