【B型事業所に通うには何が必要?確認しておくべきポイントをまとめます!】

こんにちは!eスポーツ×就労継続支援B型事業所ONEGAME高槻です!

eスポーツに興味がある。ONEGAME高槻に通ってみたいけど、B型事業所って誰でも通えるの?そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれないですね。今回の記事では、B型事業所に通う際に必要になるプロセスをまとめたので、参考にしてみてください。

①主治医に相談し、利用の許可をもらう

精神科や心療内科などに通院している方は、まずは主治医に就労継続支援B型を利用したい旨を伝えて、相談するようにしましょう。就労継続支援B型を利用する必要があるか、障害や疾患の状態を見て、事業所で作業できるかどうかを判断してもらいます。

②希望する事業所を探す

主治医から事業所利用の許可が出た後は、実際に通いたい事業所を探していきましょう。ネットを使って自力で調べることもできますが、ご自身の住む市町村の障害福祉窓口にて紹介してもらうことも可能です。気になる事業所が見つかったら、問い合わせをして事前に見学や体験をすることをお勧めします。

③市町村の障害福祉窓口で利用申請を行う

実際に通所することが決定したら、お住まいの市町村の障害福祉窓口にて、利用申請を行います。事業所との話し合いだけで、働き始められるわけではないので注意が必要です。窓口で必要な手続きを行うと、現在の状況などについての聞き取り調査があります。

④サービス等利用計画書を作成・提出する

国の障害福祉サービスを利用するためには、「サービス等利用計画書」を提出する必要があります。どのような援助を希望するか、解決すべき課題は何か、そのために必要な援助方針や支援計画はどうするか?などをまとめた計画書になります。作成が難しい場合は、特定相談支援事業者に、無料で作成を依頼することも可能です。これは地域により、特定相談支援事業者が作成する必要があったりと、指定されている場合があるので事前に確認しておきましょう。

⑤障害福祉サービス受給者証を発行する

無事に認定が下りれば、「障害福祉サービス利用受給証」が発行されます。これには有効期限があるので、サービスの利用を継続して希望する場合は、早めに余裕を持って手続きを行いましょう。

⑥事業所と契約手続きを行い、通所開始

受給者証を受け取り後、契約の手続きを進めていきます。契約が完了すれば、通所を開始できます。事業所の見学や体験は、受給者証の発行前からでも可能です。

ONEGAME高槻では、受給者証の発行などの手続きの同行をしておりますので、不安なことがある方は一度相談にいらしてください。

🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮

ONEGAME高槻では利用者様を募集しています!

一度見学に足を運んでみませんか?

2023年3月オープンしたばかりのピカピカの事業所✨

見学・体験会は毎日実施中!

最新の設備とプロによる直接指導で、あなたの「好き」を仕事にしませんか?

https://onegame-takatsuki.com/

JR京都線「高槻駅」みなみ西口より徒歩1分≪新快速で京都駅から1駅≫

阪急京都線「高槻市駅」より徒歩8分

駅近でアクセスの良い立地です♪

定休日:土日祝

サービス提供時間:10:00〜16:00

営業時間:9:00〜18:00

#eスポーツ #ゲーム実況 #声優 #MC #イベント #音響

#映像 #就労継続支援B型 #大阪 #高槻 #駅ちか

c